SSブログ

北陸鉄道 キハ1改めハフ1501/1502 製作記(第3回目) [>北陸鉄道 キハ1]

 動力付きのキハ1型を製作する予定でしたが、動力構造の考えが纏まりませんので、客車化後のハフ1501/1502として製作を進めます。動力構造を決めるまで放置しますと、完成がいつになるか分かりません。
キハ1-03-01.JPG
 床板には1.0mm厚のプラ板を使用しました。床板取付用アングルの高さズレに対応するため、床板の上面の左右片側寄りに0.5mm厚のプラ板を貼り付け、反対側に0.3mm厚のプラ板を貼り付けました。床板の下面には、端梁とカプラーの高さを調節するために、0.3mm厚のプラ板を貼り付けました。
 照明用の配線コードを取り付けましたが、見栄えが良くありません。車外からでも窓越しに目立ちそうです。コードを使用せずに金属箔を床板に貼り付ける構造にすれば目立たなくできるかもしれません。配線は今後の課題にします。
キハ1-03-02.JPG
 軸受けにはホビーモデルの製品を使用しました。実車とは形状が違いますが、近い形状の製品が見当たりませんので代用です。いずれは実車に即した形状の部品を製作して交換するつもりです。ブレーキシューはそのまま取り付けますと車輪からズレますので、位置が合うように真鍮パイプをかませました。ブレーキ梁は安達製作所のブレーキテコセットに含まれている部品の幅を詰めたもので、テ1200型の製作で使用しなかった余剰品です。
 床下機器は何も取り付けませんでした。エリエイ刊の“北陸道 点と線”に掲載の写真では、床下には何も無くエアホースも無いように見えます。空気ブレーキを装備していなかったのでしょうか。
キハ1-03-03.JPG
キハ1-03-04.JPG
上回りと組み合わせました。
ベンチレータは載せてあるだけです。

今回の使用パーツは、
・軸受け:2軸貨車用軸受けセット/ホビーモデル
・車輪:W1337 φ10.5短軸プレート車輪/スパイクモデル
・カプラー:IMONカプラーHO209/イモン
・ベンチレータ:ガーランドベンチレータB/アルモデル
・ラグ板:ラグ板 (穴径φ2)/イモン
です。

 実車の車輪はスポーク車輪ですが、短軸スポーク車輪が手元にありませんので、取り敢えずプレート車輪を取り付けておきました。

 これで塗装前の工作は終了です。色々と妥協しましたが、完璧を求めて工作と完成を先送りするのではなく、取り敢えずできる範囲で進めて不満があれば後から修正することにします。

(つづく)
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。