SSブログ

13mmゲージ 北陸鉄道能登線 キハ5301の製作(第1回) [北陸鉄道 キハ5301]

3Dプリント出力サービスを利用して、北陸鉄道能登線のキハ5301を製作します。実車はコハフ5300形客車として落成し、後に動力を搭載して気動車化されました。模型では気動車化後をプロトタイプとし、動力を組み込みます。
また仕掛品を増やしてしまいましたが、やりたいことをやりたいときにすればいいと開き直っています。
キハ5300-01-01.jpg
キハ5300-01-02.jpg
3Dデータです。
“日車の車両史 戦後私鉄編”に掲載の図面を基に3Dデータを作成しました。荷台の柵をどう製作するか、まだ考えが纏まっていませんが、製作しながら考えることにします。
キハ5300-01-03.JPG
出力品です。すでに表面の研磨を終えています。
いつも通りDMMに出力を依頼しました、微細なディテールがありませんので、アクリルのULTRAモードです。
キハ5300-01-04.JPG
キハ5300-01-05.JPG
箱状に組み立てました。
側板には、床板取付けと補強のため、6mm×6mmのアングル材を接着しました。アングル材には、床板をネジ止めするためのナットをハンダ付けしました。屋根はまだ接着していません。内面側に遮光のための塗装をしてから接着します。

キハ5300-01-07.JPG
キハ5300-01-08.JPG
キハ5300-01-06.jpg
足回りです。
日光モデルのTR-29とイモンのIMONギアを使用しました。本当はお手軽にイモンの新FM-D動力を使用したかったのですが、この台車のセンターベアラーの取付構造が独特なため、そのままでは使用できません。なお、一般的なセンターベアラーも取り付けられませんので、センターベアラーを設計してDMMに出力を依頼しました。素材はPA12GBです。
寸法的には問題ないようですので、これで進めていきます。

(つづく)
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

13mmゲージ 組立式レールの製作(第11回) 曲線レールの製作 [>13mmレール]

会社のことで何もする気が起きず、ずいぶんと間が空いてしまいました。結局、会社を見限って転職しました。正直なところ、まだ“何もやる気が起きない”状態から脱し切れていないのですが、気持ちを切り替えていこうと思います。

前回からR370mmの小判型エンドレスの製作に進いましたが、少し戻り、ロックレバーの設計を一部変更して曲線レールの再出力を依頼しました。今回は1本あたりの角度を45°に変更しました。

13mmゲージ 組立式レールの製作(第11回)-01.JPG
出力品です。すでに塗装してあります。
犬釘の造形に一部欠落がありましたが、特に問題ないと思われますので製作を進めます。
塗料には、入手しやすく“捻じっても割れたり剥がれたりしない”ということで、染めQスプレーを使用しました。まず全体にライトグレーを吹き、その上にサンドベージュを軽く吹き、その後枕木をエスプレッソブラウンで塗装しました。
・・・砂利に見えませんね。

13mmゲージ 組立式レールの製作(第11回)-02.JPG
13mmゲージ 組立式レールの製作(第11回)-03.JPG
13mmゲージ 組立式レールの製作(第11回)-04.JPG
配線です。
オス端子には外径2.0mmの真鍮パイプをハンダ付けし、接着長さを稼ぎました。
2.0mm×0.2mmの真鍮帯板をジョイナーにハンダ付けして裏側に引き出し、メス端子から分岐させたコードをハンダ付けしました。
試作品では向かって左側にオス端子を、右側にメス端子を取り付けましたが、作業の都合上、オス端子とメス端子の位置を入れ替えました。
今回の出力品では、ロックレバーの寸法を再検討し、レバーの操作でロックを解除できる構造に戻しました。

13mmゲージ 組立式レールの製作(第11回)-05.JPG
レールを差し込みました。あとは配線コードを接着剤で固定すれば完成です。
いくつか改良を要する点が見つかりましたが、全体としては問題ないようです。

13mmゲージ 組立式レールの製作(第11回)-06.jpg
ポイントの設計を始めました。今後は、小判型エンドレスの製作を進めつつ、ポイントの設計を進めます。

(つづく)
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。